[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大悪司に比べて全体的に難易度が低い感じがするからそこまで攻略の必要もない気もする
なのであえて無茶苦茶モードに関していくつか
まず資金は今までクリアしてきたデータで最高のもの
キャラのレベルはクリア時の平均レベルアップ回数が関係するっぽい
資金に関しては借金を早めに返す、アイテムは極力買わないなどでかなり変わると思います
レベルは96ターン目の収益で育ってないキャラを解雇するだけでも大幅にアップするはず
ただし抜けないキャラが数名いるのに注意
早い段階でラストに持っていくキャラを考えて育てるとイイかと
学園からいて素質が低いキャラが理想
進行に関しては本拠地さえ抑えれば終わるので一直線に攻めて行きましょう
自ターン時に圧勝、迎撃で敵を全滅させ次のターンで不戦勝など考えながら攻めていくと楽でしょう
迎撃に関して無闇に倒しに行かなくても戦闘回避や反撃封じなどで抵抗するのも手です
昨日書ききれなかった分をー
と言っても残ってるのは最後の淫具くらいかな
多分条件は他74種の淫具を開発する&一定以上の好感度と思われる
微妙に気をつけるのは特定の日にしか作成できないやつですね
樹里のハロウィンイベントが早めなのと節分用はランクが高いので解読が難しいの二つかと
後は選択肢で好感度を上げていれば特に問題なく出現するし難易度も高くないはず
橙子のいくつか研究しないと出なかった気もします
時間はかかったけど中々楽しめた一作でした
初の攻略を書いてみよう
記念すべき第一回は「機械仕掛けのイヴ」
でも公式の掲示板見れば攻略について結構乗ってる罠、だがあえて書く
時間はかかったけど何とか全CG回収完了
さて本題に
肝心の買収度はトレンドを見つつ☆3個のをなるべく多く納品していればクリア条件は満たせるはず
でも納品の際にQセーブして納品しやすいトレンドになるまでロードはしましょう
オススメは軽工、生化、電子、重工、複産、後は設計図と在庫に応じて調整
設備は橙子の時に2回きっちりやってれば中盤から開発費0%でも高性能品が出来るはずです
ルートについてはファムが出るあたりでセーブして攻略したいキャラの日に研究していけば別のルートにも行きやすいかも
レベル引継ぎモードが出てるならティエラとファムを40以上にしておくと訓練の必要がほぼなくなります
へそくりよりも引継ぎの方がやりやすいと思う
バトルについて、ハヤトロギアが出るまではクイックとベルセルクをメインに
ハヤトロギアが出ればクラスをスナイパーにしてメディテート多めにすればかなり楽
とりあえずこれくらいで一旦切り